SEOでのプロモート

 

SEOでのプロモート

試しに「相続税 上がる どうすれば」と検索してみてほしい。上位にはどんなサイトが表示されるだろうか。1位と2位には税理士事務所のサイトが表示されるが、3位にはYahoo!知恵袋のリンクが表示される(2015年2月2日現在)。3位以降も同サイトのリンクが多数表示されるなど、Yahoo!知恵袋SEO対策がしっかりされている。どのようにしてSEOに強い状態を作っているのだろうか。

SEOの目的は集客だからこそ、検索クエリからニーズのあるコンテンツを用意するのが一般的。ただしYahoo!知恵袋CGMのため、検索クエリからコンテンツを制作することはできない。そのためユーザーニーズをまとめるためにタグ機能を開発し、自然検索経由でユーザーが探し求めるQ&Aを表示させるように取り組んだ。」

タグはユーザーがつけるのではなく、ユーザーが書いた文章から自動的にテキストを抽出してつける機能となっている。タグを単なる分類ではなくユーザーが知りたいことから再構成するものと捉えた開発が、CGMとしてのコンテンツマーケティングを形作った。タグ機能SEO面を強化してきたYahoo!知恵袋だが、副次的な効果として回遊性の向上にもつながった。

「もともとひとつの質問に対し、回答を読んだらページを閉じてしまうという使い方が多かったが、タグがあることでページに関連したテーマをまとめることができて、サイト内の回遊性が非常に高まったといえるだろう」(Yahoo!

ユーザーのことを思う施策が確かな結果を導き出すことがわかる。
コンテンツは見込み客に届いた時点でようやく力を発揮し始める。そのためには、何をゴールとして設定し、どんなコンテンツを誰に届けるかという戦略を立案しなければ、最適なコンテンツ制作やプロモートを行うことはできないといえる。
ぜひ、自分のコンテンツ政策に取り入れてほしい。